出会いそして愛のMelody

カミセンチケット

HARD LUCK HERO」観れなかった…。夕ご飯食べてケーキ(またケーキ?)とコーヒーで寛いだ後、DVDをセットして観ようとしたら…うとうとと(22時頃)してしまって目が覚めたら1時だった!今日は何をしていたか?というと、休日日課の犬のお散歩を4回してその合間にお昼寝して、部屋の蛍光灯が切れかかっていたので電気屋さんに行って蛍光灯を買って変えて(ふーっ)、それからようやく部屋の竹マット(まだ竹マット〜?)を干して片付けて絨毯に敷き変えた(働いた)。そんなこんなで時間がなくなってしまって、夜は寝てしまい観れなかった。明日こそ必ず観るぞ〜。
夕飯後食器を片付けながらついてたTVで流れていた「土曜ワイド“激情”(=もとい“劇場”、関東ではいよいよ週明けからですね!剛ツンの「演技者」早く観れてウラヤマシイ〜)をチラッと見たら、何か見たことあるなぁ〜引き込まれる役者さんだなぁ〜って思う俳優が出てて思わず15分ほど見てしまったのですが、その人は長野くんの「フォーティンブラス」で嫌なスター役をしてた「京晋祐」さんでした。「フォーティンブラス」の時もいい役者さんだなぁ〜って思ったけど、やっぱり土ワイでも光ってました。で、結局土ワイの結末はどうなったのかな?再放送があれば見てみたい。
夜中に起きて今日の日記に何書こう?と考えて、そうだVとの出会いから今までのVと私の「愛のMelody♪」を書くことにしようと、昔の「黒革の手帳」を戸棚の奥から取出してきて、私は過去は振返らない人なので(それでいつも同じ失敗をしてしてます)昔の手帳達を初めて見直してみたら、はまってしまって読み入ってしまいこんな時間(17日3:29)になってしまいました。ので、V達との「愛のMelody♪」は今度じっくり書いていくことにします。でも出会いだけ…。V達との初対面は2000年1月8日(土)大阪城ホールでした。あ〜懐かしい…。ご存知の方はご存知だと思うんですけど、剛くんコン始まって15分くらい(?)で消えたんです…。ステージから“フッ”と…。(その瞬間見てました)私初めてのVコンで剛くんを見に行ったのに…。見れたのは15分でした。そんな出会いでそれがV達との始まりでした、、、。というわけで、


<<今日の一曲 「愛のMelody」>>

いい曲ですよね〜。大好きです。V仲間曰く「愛メロの剛くんのダンス凄い!間近で見た時あんな細かい動きしてるなんて思わなかった」そうです。ほんとこの曲のダンスいいですよね。私は2001年の2月か3月にAXかな?で曲紹介があってV達が寒い夜中にビルの屋上で愛メロを歌って踊ったのを放映してたのですが、このVTRが最高に好きです!過酷な環境の中素晴らしいパフォーマンス(赤いシャツに黒いネクタイだった)を披露してくれてました。6人のダンスもバッチリ合ってて何度見ても唸ります。夏コンではVとファンが一体になって盛上る曲でその点でも大好きです。この夏コンに友人らを計9名誘って何回か観に行ったのですが、予習ということでVの曲のテープを貸してあげた上に、絶対!この曲はやってくれるからと愛メロの振付けをレクチャーしてあげました。自宅からDVDが見れるパソコンを会社に持参して、ランチのパンにかじりつきながら昨夏コンのDVDを見て「『♪あなたーから捧ぐぅ〜…』で手を上に上げて…」とみんなに真剣にレクチャーしました。そしてコンを観にいったらいきなりオープニングが愛メロだったので、ビックリと同時に感激しました!ほんとV達はいつも心憎いことをしてくれます!この曲は思い出&永遠に大好きな曲です。今度はコンで屋上のパフォーマンスと同じような1ヶ所で固まって踊るカッコイイダンスの愛メロを観てみたいです!よろしくお願いします♪


注釈:剛ツン、剛くん=森田剛、長野くん=長野博、V=V6、カミセン=Coming Century(V6)

写真:初出会いのチケットは残っていなかった。たぶん3度目の対面となった2000年8月24日大阪城ホールでのカミセンのコンチケット(これが持ってる中で一番古いチケットだと思います)