台風、演技者、MAGMA、てるてる坊主

てるてる坊主

台風です。昨夜も遅くまで起きていたから朝しんどかった。しかし出勤して働いていたら12時頃に会社から帰宅命令が出ました。ラッキー!でもラッキーなのかな?全然仕事が進まない、、、後でつけがまわってきそうで恐い。けど先のことは考えずそそくさと帰りました。ローカル駅からは自宅まで約15分の距離を傘を差して歩いて帰ったのだけど、ひどい風雨で傘は辛うじて胸ぐらいから上だけ守ってくれただけでそれ以外はびしょびしょになりました。傘、強い風で折れ曲がって小さくなるし、、、どこかで見た光景だなぁ〜って思ってたら広重の東海道五十三次「庄野」の絵の右の方の人と同じ状態でした。イメージですけど。
家に帰ってきてからお昼ご飯を食べて録画してあった「傷だらけの天使」を見ていたら寝てしまい(15時半〜18時半くらいまで)ました。「傷だらけの天使」の続きはまた後日見よう。見ていた回は脚本:市川森一、ゲスト:桃井かおり、監督:恩地日出夫という豪華ラインナップでした。ドラマの中で「これ絶対アドリブだー」て思うショーケンと水谷豊の会話がありました。なんかその場面空気が浮いてたもん。でも面白かった。夕飯後またちょっとのんびり(休みよりゆっくりできたかも)して、Vの昨夏コンのVプログラムのDVD鑑賞しました。ほんとに何度観ても楽しめるなぁ〜このDVD。買った価値大です。Vプロ鑑賞はいつもだいたい最初から観て(Vコンのオープニングはいつも驚かされて楽しいな♪)「HARD LUCK HERO」のところまできたら続きはまた次回というパターンが多いです。約40分の鑑賞。今日もそのパターンでした。「COSMIC RESCUE」から始まって怒涛のようなライブ、超GOOD!です。このDVD(V&VV)は気に入ったので結局初回限定版を3セットも買ってしまいました。1つは自分用、もう一つは予備、そしてもう一つは弟にプレゼントしました。観てくれたかなぁ〜?弟。サザンのDVDばっかり観てるって言ってたしなぁ〜。とってもいいと熱く語って説明したんだけど〜。いつか観てくれて感動のコメントを言ってくれたら嬉しいナ♪
この夏Vコンに誘って気に入ってくれた友達(イノに傾いてる子)からのリクエストもあり、今度我が家でお泊りで昨夏コンDVD鑑賞会を開くことになりました!友達コレ観てまた感動してくれるんだろうなぁ〜。その言葉を味わうのが楽しみだなぁ〜。そして私がまた自慢げに「そうでしょ?そうでしょ?」と言ってエキサイトするんだろうなぁ〜想像できます。このイノに傾きつつある友達には「LIV6」の「Feel your breeze」のイノっちのマルチアングルも見せてあげよう〜。心和むイノっちのマルチアングル。疲れた時やまいっている時、ブルーな時にイノっちのマルチアングル、いいなぁ〜。イノっちってほんと楽しい人だなぁ〜。
昨夜の剛くんの「演技者。」の「激情」はどうだったのでしょうか?色々なサイトをチラチラ見てたら知らずにいたかったネタバレも目に入ってきたりして〜、アレとコレは知らずに観たかったな。でも自分が覗くから悪いんだけど、自業自得…。ともかく来週月曜深夜の遅い放送であってもその時間にTVの前で正座してありがたき剛様のお芝居を拝見させていただきます♪ネタバレで気になったこと、「ザゼンボーイズ」と「ナンバーガール」の音楽?私知らない。これは聴くの楽しみです!!



<<今日の一曲 「MAGMA」>>

今日、ローカル駅から風雨の中家へ帰る途中聴いてました。台風にマッチする曲だと思いました。聴きながら歩いていたら「台風なんかに負けるものか〜」て思いましたから、、、。「LIV6」でピカ一のかっこ良さを誇る曲ではないでしょうか?CDで聴いた後ライヴ観てこんなカッコイイダンス&パフォーマンスに仕上げてくれるなんて〜嬉しい〜と感激しました。V達も素晴らしいけどスタッフさんの演出力がとても素晴らしいです。スタッフさん良いもの作ってくれてありがとう〜(いつもお世話になってます)。トニ、カミが二手に分かれて太鼓たたく感じのパフォーマンスいいです!(6人で良かった〜(^^))この年(2002年)の暮れのMステにMAGMAをリクエストする運動があって協力しましたが願いむなしく演奏されなかった、、、。いつか世間様にお披露目したい一曲でございます。


注釈:V=V6、イノ・イノっち=井ノ原快彦、剛くん・剛様=森田剛、トニ=20th Century(V6)、カミ=Coming Century(V6)

写真:今年の夏コン大阪夢初日(7/31)が台風で危なかったのでその時作った「てるてる坊主」くんです。その後も効き目発揮中です。この後の台風で日本列島に被害があまり出ませんように、、、。もう今年の台風は終わりにしてもらいたいものです。